新温泉町立照来小学校 公式ブログ
照来小学校より様々な情報を発信します。
1年生をむかえる会
1年生をむかえる会は、6年生が「1年生やほかの学年のみんなが楽しめるように、お互いのことをもっと知ったり、仲良くなったりできるように。」と考え、企画・運営に取り組みました。1年生へのインタビューをはじめ、照来小学校クイズやふれあい班(縦割り班)で取り組む、ジェスチャークイズやピンポン玉リレーに取り組みました。6年生は練習とはちがい、たくさんの児童がいる中での本番でしたが、自分たちで考え、行動できた...
2023
/
05
/
08
すべて
卒業証書授与式
23日に卒業証書授与式が執り行われました。 6年生にとって小学校生活最後の大切な行事です。 卒業証書を受け取る横顔、言葉を堂々と言う姿からは、6年間の大きな成長を感じさせられました。在校生もこれまでの感謝の思いを言葉や拍手でしっかりと届けることができました。 雨が心配されましたが、見送りも外で行うことができました。 卒業生のみなさん、これからのさらなる活躍を期待しています。...
2023
/
03
/
24
すべて
第2回目 スキー教室
2月10日、第2回スキー教室をおじろスキー場にて実施。午前中は少雨、午後は雨が強くなりました。悪天候でしたが、各班毎に練習し、第1回目よりスキー技能が上達し、スキーを楽しみました。全員、けがをすることなくスキー教室を実施することができました。 指導に参加していただいた保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。 ...
2023
/
02
/
27
すべて
第1回スキー教室
1月27日(金)校区内にある、兵庫県立但馬牧場公園で、第1回スキー教室を行いました。前日までに降った雪のおかげで、とてもよいコンディションで実施することができました。各班に分かれてのスキー実習では、はじめはドキドキしていた児童も、次第に雪とスキー板に慣れてきた様子で、楽しそうな声がスキー場に響いていました。お家の方、地域の方、指導に来ていただいた方、スキー場の方など、たくさんの方々のご協力で、有意...
2023
/
01
/
31
すべて
2学期終業式
運動会やオープンスクール、持久走記録会、照来っ子フェスティバル、そして各学年の校外学習等を充実の上に終え、2学期の終業を迎えました。 子どもたちは、行事ごとに成長する姿を見せてくれました。 2学期終業式では、校長から冬休みに頑張って欲しいこととして「にこにこお手伝い」「もりもり読書」についてお話がありました。また、冬休みの生活指導として、担当よりあいうえお作文を使って冬休みに気をつけること...
2022
/
12
/
27
すべて
照来の魅力発信!照来っ子フェスティバル
11月19日に照来っ子フェスティバルがありました。「Let‘s try!伝えて学ぼう照来の魅力」をテーマに、低・中・高学年に分かれて発表しました。低学年は、町探検で学んだ照来の仕事について発表しました。中学年は、福祉体験で感じたことや学習したことを伝えました。高学年は、但馬牛についての発表を行いました。最後に、丹土はねそ踊り保存会の皆さんが、伝統的なはねそ踊りを披露してくださいました。様々な学びを発信し、地元...
2022
/
11
/
30
すべて
修学旅行
10月7日、8日に1泊2日の修学旅行に行ってきました。温泉小学校、照来小学校、合わせて34名が全員そろって修学旅行に行くことができたこと、大変うれしく思います。今年の修学旅行の1日目は、広島の地で平和について学習しました。修学旅行に行くまでに、授業の中で平和についてしっかり考えた上で、一人ひとりがめあてを持ち、広島で学習に取り組みました。原爆ドームを見て、写真だけでは分からなかった悲惨さを感じたり、平和記...
2022
/
10
/
19
すべて
運動会が開催されました!
9月17日(土)に運動会が開催されました。今年の運動会のスローガンは「全力で 思いを響かせ 照来っ子」このスローガンをもとに子ども達は、毎日練習に励んできました。本番では、秋晴れの空の中、元気いっぱいの演技が光りました。綱引きや徒競走、親子演技、表現活動など、どの演技にも一生懸命取り組み、照来っ子54人の大きな思いが詰まった素晴らしい運動会を作り上げることができました。...
2022
/
09
/
28
すべて
オンラインダンス練習動画
2022
/
08
/
08
すべて
7月 ~七夕かざり~
7月7日、児童会が主催し、七夕かざりを行いました。自分の願いやコロナの終息を願う内容が書かれていました。...
2022
/
08
/
04
すべて
1学期終業式を終え、夏休みへ
7月20日(水)、終業式を行いました。校長先生より1学期を振り返った児童の成長の様子、夏休みの意義について話がありました。...
2022
/
08
/
04
すべて
クラシックパーク
6月10日に、本校体育館にて、プロアーティストの方の生演奏を聴く「クラシックパーク」が開かれました。トロンボーン、ピアノ、パーカッションでいろいろな曲を演奏してくださいました。子どもたちが、手拍子で演奏に参加する場面もあり、とても楽しんでいる様子でした。()...
2022
/
06
/
30
すべて
ふれあい班活動☆サツマイモの苗植え
5月13日(金)ふれあい班でサツマイモの苗植えをしました。少し空模様が怪しい中でしたが、行うことができました。縦割り班のリーダー6年生は、事前準備から一生懸命でした。さすが、照来小のリーダー!!大休憩になると、全校生が学級園に集合しました。先生の話を聞いて…、さぁ、苗植えの開始です!高学年が低学年を手伝ったり、様子を見守ったりしながら無事植えることができました。秋には美味しいサツマイモができますよ...
2022
/
05
/
20
すべて
交通安全教室
4月21日(木)に、交通安全教室がありました。警察の方から、交通規則や自転車の乗り方などを教えていただきました。1・2年生は、運動場や実際の交差点で、横断歩道の渡り方を学習しました。3~6年生は、自転車の安全な運転の仕方を学びました。交通マナーを守る大切さを、みんなが再確認できました!...
2022
/
04
/
22
すべて
6年生11名、卒業おめでとう!
23日(水)、11名の6年生が、卒業の日を迎えました。この1年間、照来小学校のリーダーとして、一層頼もしく、皆を引っ張ってくれました。児童会活動や運動会、ふれあいタイムなどで、楽しい企画・活動を考えたり、仲良く遊んであげたりしながら、全校生の絆を深めてくれました。 中学校に行っても、一人一人の力をさらに発揮し、羽ばたいていってくれることでしょう。皆の健やかな成長を心からお祈りしています。がんばってね...
2022
/
03
/
28
すべて
6年生を送る会
3月1日(火)に6年生を送る会がありました。クイズやしっぽ取り、ジェスチャーゲームなど、5年生が中心になって計画をしてくれ、楽しく温かい会になりました。送る会の最後には、在校生から手づくりのメダルや写真立て、折り紙で作った花束などをプレゼントしてもらい、6年生からは、笑顔が溢れていました。そのお返しに6年生はクイズを出し、「木星」を合奏しみんなに聞いてもらいました。 送る会を終え、また一つ思い...
2022
/
03
/
03
すべて
スキー教室
1月28日 天候を心配しましたが、無事ケガもなくスキー教室を実施することができました。...
2022
/
02
/
14
すべて
鮭がふかしました
水温がなかなか上がらなくて心配しましたが、無事たくさんの鮭が孵化しました。...
2022
/
02
/
14
すべて
3学期スタート!
皆さま、明けましておめでとうございます。本年も引き続きどうぞよろしくお願い致します。さて、今日から3学期が始まりました。雪が舞う中でしたが、子どもたちは元気に登校し、54名全員が揃って、3学期をスタートすることができました。始業式での西岡校長の話は、「照来っ子4つの約束」、読書(絵本の読み聞かせ「おしょうがつのかみさま」)、冬の登下校等についてでした。真剣な表情で話を聞く子どもたちの様子から「また3...
2022
/
01
/
07
すべて
4・5年生 社会施設見学(飛行機体験)
12月6日(月)4・5年生20名が、『飛行機を利用した社会施設見学』を行いました。まずは、学校からマイクロバスにて、コウノトリ但馬空港へ向かいました。そして、伊丹空港行きの飛行機へ乗り込み、空の旅へ出発 ✈初めて飛行機に乗る児童が多く、空からの景色に感動している様子でした✨伊丹空港に到着後は、お弁当タイム🍙お家の方の心のこもったお弁当を、ニコニコしながら食べていました。その後、伊丹空港から市バスに乗って伊...
2021
/
12
/
28
すべて
照来っ子フェスティバル
11月20日(土)に照来っ子フェスティバルが開催されました。今年度のテーマは「Discover(発見) 照来の宝 ~伝え合い 学び合い~」でした。まずは、中学年による「探ろう!伝えよう!照来の宝」の発表。「食べ物・生き物の宝」「場所の宝」「歴史・行事の宝」の3つに分けて、照来の宝を伝えました。つぎは、低学年による「とび出せ!照来たんけん隊!!~塩山のすっごいパンと白い宝石💎~」の発表。塩山のパン屋さんや切畑の豆...
2021
/
11
/
30
すべて
校内持久走記録会
10月14日(木)に、校内持久走記録会がありました。記録会に向けて、体育や休み時間に、体力づくりに励んできました。低学年は1000m、中学年は1200m、高学年は1500mです。練習の成果を発揮して、それぞれの児童が自己記録の更新を目めざしてがんばりました。...
2021
/
10
/
21
すべて
秋季大運動会が開催されました!
9月11日(土)に本校運動場にて秋季大運動会が開催されました。今年の運動会のスローガンは「心を燃やせ~Do our best~」でした。子どもたちはこのスローガンを合言葉に徒競走や綱引き、団体競技や表現活動に取り組みました。天候にも恵まれ、学習の成果を存分に発揮した運動会となりました。 ...
2021
/
09
/
17
すべて
照来の風景
照来小学校から、照来地域の夏の風景が一望できます。...
2021
/
07
/
27
すべて
【保護者宛】本ブログにおける運用ガイドライン
本ブログは、新型コロナウイルス感染症予防のための休校期間の情報発信のために開設しました。その役割を終え、今後は学校ホームページの一部として、「学校の教育活動や様子の紹介等」のために運用します。そのために、 ①ホームページ上のリンクから、パスワード設定無しに閲覧できる形にします。 ※一部の記事については、児童の学習用ページとしてパスワード設定をします。 ②運用ガイドラインを、ホームページの「プライバ...
2020
/
05
/
02
すべて
プロフィール
照来小学校
最新情報
1年生をむかえる会 (05/08)
卒業証書授与式 (03/24)
第2回目 スキー教室 (02/27)
第1回スキー教室 (01/31)
2学期終業式 (12/27)
照来の魅力発信!照来っ子フェスティバル (11/30)
修学旅行 (10/19)
運動会が開催されました! (09/28)
オンラインダンス練習動画 (08/08)
7月 ~七夕かざり~ (08/04)
1学期終業式を終え、夏休みへ (08/04)
クラシックパーク (06/30)
ふれあい班活動☆サツマイモの苗植え (05/20)
交通安全教室 (04/22)
6年生11名、卒業おめでとう! (03/28)
6年生を送る会 (03/03)
スキー教室 (02/14)
鮭がふかしました (02/14)
3学期スタート! (01/07)
4・5年生 社会施設見学(飛行機体験) (12/28)
照来っ子フェスティバル (11/30)
校内持久走記録会 (10/21)
秋季大運動会が開催されました! (09/17)
照来の風景 (07/27)
【保護者宛】本ブログにおける運用ガイドライン (05/02)
カテゴリー
すべて (25)
月別アーカイブ
2023/05 (1)
2023/03 (1)
2023/02 (1)
2023/01 (1)
2022/12 (1)
2022/11 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (1)
2022/08 (3)
2022/06 (1)
2022/05 (1)
2022/04 (1)
2022/03 (2)
2022/02 (2)
2022/01 (1)
2021/12 (1)
2021/11 (1)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/07 (1)
2020/05 (1)